ドイツ製 Leica LEICINA ライキナ 8S w/Dygon 15mm2
ドイツ製 Leica LEICINA ライキナ 8S w/Dygon 15mm2
あのライカが8mmシネカメラをも作っていたのです、自分が現役のころにはすでにスーパー8規格だったのです、当時 ライカはM4・M5が現役モデルで結構引き合いはあったのですが、シネカメラは完全にハミゴ的扱いで、自分は関わった覚えがありません。
今回、自分も一時期シネカメラにかぶれていた事があり、そのご縁でダブル8規格のライキナを入手しました、ライキナ一流のフルメタルのボディデザイン、機能的には コマ速度一定、cds 受光体によるEE機構、フィルム送りは単三電池4本使用の電動駆動メカにレンズは固定焦点の Dygon 15mm2 を載せた シンプルな押すだけのシネカメラとして登場していたようです。
この頃のシネカメラには前述のスペック的な機械が流行ったようで、ニコン、キヤノンとオリンパスからも出ています。 さて当機は ライカらしく独特の挟み込みマウントで上写真の望遠と広角のコンバージョンレンズが用意されていたのです。全て揃っていればコレクターアイテムとなってコレくター間を行ったり来たりするのでしょうが、標準レンズセットになります。
スペック的には大したものではありません、ほぼ 80年の時を経たライツの緻密さが形になっています、フィルム送りはもちろん、EEも整備を済ませ明るさに反応します・・・正直 いい状態で 整備された動作品は そうあるものではありません、ただ珍しい機械だと ご理解いただける方に お届け出来れば 嬉しく思います。