日本製 ミニカム ジャイアンツ ノーマル発光部
日本製 ミニカム ジャイアンツ ノーマル発光部。
カメラを扱う楽しさの中に、アクセサリーがあります、製造メーカーも多く、その時々の中で工夫された物や なるほど・・と感心させられたり、中には首をかしげたくなるものなど、集めて、揃えて楽しめます。
「ミニカムって・・・何?」 写真が趣味の方でもほとんど馴染みの無いブランドなのかもしれませんが、 でもミニカムの社長さんは、戦前からフォトジャーナリストとして有名
な堀野正雄氏です、自分が使いやすいなら皆も使いやすいに違いない・・・といって、フラッシュガンを作ったり、いちはやくストロボも手がけたようです、ご
興味のあるお方はその方面をお調べ下さるようお願いします。
従来のスタジオ据え付けのAC電源専用業務用ストロボを、コンパクト化し ゼネレーターと呼ばれるコンデンサーを含む電源部と「 ガイドナンバー80-140 」前後の放電管のみの丸型発光部とした独特のまとめ方で、
バルカーやコメットと言った スタジオストロボ専門メーカ ほど 大仕掛けではなく コンパクトな電源部は移動も簡単ですから、出前撮影の営業写真や観光地の記念写真屋さんにとって、ミニカム』ジャイアンツは 絶対のストロボ。
そのジャイアンツの ノーマル発光部です、使用感も僅かでキレイな状態で残っています。 念のため手持ちの機材に接続して 充電パイロットランプの点灯 及び 発火を確認しております、価格的にも見切っておりますので 価格は1980円なのですが、体積がありますのでレターパックプラス520での発送となり、送料は520円となります、ご了承願います。
年代もあります、電気製品特有の経年変化など ご理解いただき、ガイドナンバーもご確認の上ご使用いただける方には・・・魅力ではないかと思います。
■いい時代です・・考え工夫されたアクセサリーを是非お楽しみ下さい。
■送料 全国一律 520円(代引き/時間指定配達不可)。
■外観、スレ、使いなずみあります、写真をよくご覧下さい。
■発火には最後写真のゼネレーター(電源部)が必要です。
発光させるには写真の電源部が必要です、付属しません。